カテゴリ
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 more... お気に入りブログ
S l o w l y ... K's blog kurakura diary CHIZU BLOG ☆★ ZAVELOG ★☆ everyday venice ひろりんダイアリー Spice日記(フラット... matimama*net AIRSTREAM ずんどこ May & Leon nemu★nemu にっき ララジル便り ほのぼの日和 ガウガウターボ 13才の老犬ボーダーコリ... ゆる~り生活 ハイパーな日々 LINK
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2005年 07月 29日
いやはや、ブログおさぼり気味だわ。
はぁ。寝不足~。昨夜は3時間睡眠。さすがに眠い。 原因は楽ラスyuz共になかなか寝なかったこと。 夜、寝室にみんなで移動してから、yuzは真っ暗にしてもテンション高く寝ず、ラスタはアタシの枕元で手をかけて訴えてくる。 最初は暑いのかな?と思って、エアコン入れたけれど、どうもそうじゃないらしい。 トイレかと思い、外に出してもそうじゃないらしく、水も欲しがらなかった。 とにかく、お目目キラキラに何か訴えているのだ。 長く付き合っているけれど、さすがに昨日はラスタの主張が何かわからなかった。スマン。 結局、テンション高いyuzと楽はKeiに任せ、私はリビングでラスタと床で添い寝した。 うーーー。体痛いぞ。そして、ラスタまん、今日は寝不足なのかソファでエアコン効かせて、yuz、楽とヘソ天です。 今週はちょっといろいろありました。 火曜は台風が関東直撃!!とニュースで言っていたので、またミモザがやられてはたまらないと意気込んで待機していたら、気づいたら去っていたという・・・嬉しいけれど拍子抜け。 なんか、こういう拍子抜け台風、多いですねぇ。 前回だって、気合入れて重い植木鉢をヨッコラと屋根の下に移動したって言うのに、いつの間にか去ってるし。。。 ![]() 風呂が壊れたーーーーー!!!!! 正確には給湯器が壊れたーーーーーー!!!!! 風呂のスイッチを何度押しても給湯されないのだ。どうやら、あの弱小台風でやられた様子。 仕方ないので諦めてたら、Keiがお湯を沸かし始めてお風呂に入れると言い出した。 (そこまでするなら銭湯行けばいいのに~) 結局、彼は何十回もお湯を運んではお風呂に入っていた。(実はアタシもちゃっかりと入った) (翌日は朝からお湯が出た。どうやら、外の給湯器に水が入り込んでしまったらしく、乾いたら元に戻ったのだ。めでたしめでたし) 先週の地震からいろいろと考えさせられたが、お風呂に入れなくなるといかに困るか・・・。またまた考えさせられた。シャワーも使えなかったので、お風呂のお湯でチョビチョビと髪を洗ったのだが、大地震が来たら洗髪もろくに出来ないだろう。。。我が家にとってはいい経験だった。 お湯とお水は大事!! ![]() 翌日は台風一過で暑いくらいの晴天!! 夜はまたまたサッカー観戦。 実は私はそんなに熱狂サッカーファンじゃないけれど、スポーツ観戦は好き。 遠くまで見に行くのはどうも・・・だけれど、最近は近くのスタジアムで大きな試合が沢山あるから嬉しい♪ この日もジュピロVSレアルの試合にKeiとyuzと甥っ子のオミ、そしてオミ友のケイタと行った。 レアルの集団が生で見れる!!ワクワクして行ったけれど、ハードスケジュールで疲れたのか、なーんかちょっと拍子抜けした前半試合。アタシは解説するほど詳しくないけれど、動きがあんまりなかった。特にロナウドってホントに動かないのね。(笑)だけど、動かないけれどパスは正確に回すし、ロングシュートでゴールを決めちゃうあたりはスゴイと思う。確かにレアルはパス回しが上手い!ジュピロの選手も上手いのだろうが全然違ってたと思う。 そして、ベッカムも顔だけじゃなく、確かに上手いのね。ジュピロの選手の頭上をピョーーーンと飛び越して味方の選手にボールを正確に送るあたりは凄かった。 が!なーんか熱気迫るものがないのが残念。 だけど、後半、フィーゴが出てからなんかいい感じになって、フィーゴは動く!動く!パス回しもすごく見せてくれて観客も一気に興奮しだした感じ。少なくとも私の席の周りはフィーゴの動きに大フィーバーだった。もちろんアタシも。(笑) 移籍問題でいろいろあるみただけれど、頑張って欲しいわ。 という事で、今回のyuzの応援はあたしの独断でフィーゴに決まり! ![]() 試合終了後は「フィーゴー、また来てねー、待ってるねー」 yuzさん、またしても絶叫&パチパチでした。(どれくらい絶叫かと言うと、前列4列目あたりの人から振り返って笑うくらいの大声・・・) 先月のユベントスの試合の時は試合終了後、選手がグラウンドを一周して回ってくれたけれど、今回は全くなくてガッカリ。。でも、近くで見れたから良かった♪ ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2005-07-29 17:01
2005年 07月 24日
![]() 渋谷の駅前に差し掛かるとき、yuzが小腹空いたのか車の中で「菓子ー!菓子ー!」と暴れだした。車がグラグラ揺れたからyuzのせいかと思ったら、回りの車も揺れていた。すぐにKeiと地震と気づいたんだけど、その時は首都高の下!!とっさに阪神淡路の地震を思い出して、慌ててしまった。 すぐ真上を通る電車はすぐにストップしていた。 東京は震度4。その割には我が家に帰っても被害は全くなく、テレビの上においてあった不安定な人形だけが落ちていただけですんだ。ホッ。 それにしても、震度4で電車は殆んどストップしてしまうのね。いや、ストップはいいけれど、再開するまでに時間がかかるとこれ以上の地震がきたらどうなるのだろうか。改めて考えさせられた。 基本的に都内には楽ラス連れて移動はさせないんだけど、この日は天気も曇りだった為、Keiのお願いで連れて行った。もし、留守だったら楽ラスは慌てているんじゃないか・・・と心配してすぐに帰っただろうな。 今日、我が家の前には箱買いした飲料水を自転車の荷台に積む人を多く見かけた。 まぁ、土日は特売日というのもあるだろうが、皆さんもいろいろと考えさせられたのだろう。 ウチもポツポツと地震対策の品を揃えてはいるが、「今度」と言ってはノビノビにしてた。飲料水は確保しておかないとマズイかもなぁ。と、言うか普通、飲料水を先に買うか・・・。(爆) 話は変わって、最近のyuzってばラスタにベッタリ。 ただでさえ、蒸し暑いのにラスタにとっては大迷惑。 ![]() 絶対に食べている時に手を出すな!と言っているので、決して手は入れないんだけど、横でちょこんと正座して顔近づけているからラスタにとっては大迷惑らしい。 これが楽だったら「ウーーーーー」て唸るのを知っているからyuzは絶対に楽の傍には行かない。 ![]() ラスタにとっては暑くて玄関のタイルに移動しているのに、熱い娘が近寄ってきて、さらに蒸し暑く大迷惑。 これは夜中も同じで、最近、夜中1時半近くに決まってムックリと起き上がり、寝ぼけ眼でラスタの居る床に寝る。それもクールボードの上。 狭いクールボードはさらに狭く、これまたラスタは大迷惑。 場所を移動しても、またムックリ起き上がってyuzも移動。アタシも何度も起きてられないからしまいにはほっといている。(ヒドイ母親だな) ラスタは全く怒らずに結局大人しくyuzと寝てくれる。それも、絶対にyuzに体を乗せない。ラスタまん、偉いね。 ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2005-07-24 23:13
2005年 07月 15日
今日、yuzが2歳になった。パチパチ。
本当に早いもんだ。2年前にウギーーーと出した子がもう2歳。こうやって、あっという間に成人になっていくんだな。学歴なんてどーでもいいから(いや、ホドホドに出来て欲しいが本音)、とにかく人に優しいコに育つんだぞ! 幸せなもんで、昨日、今日とyuzは2日続けて誕生日を祝ってもらった。 昨日は7月生まれのお友達と、今日は家族に。 彼女には生まれる前からお友達がいるのだ。楽ラス繋がりの散歩友達で、偶然な事に同じ7月生まれで誕生日も近いのだ。(7月13、15、17、18日生まれの4人組) 人付き合いが苦手なアタシだから、楽ラスが居なかったら友達も居なかったかも知れないなぁ。 本当に楽ラスに感謝。 ![]() 先月からyuzさんは教えた訳でもなく、Happy Birthdayの歌を覚え、毎日唄っている。 多分、先月の姪っ子の誕生日が印象強かったらしく、毎日、唄っては「はい、ママもパチパチ~」と人に拍手を求めているので、相手するのも大変なのだ。 この日は本人知っているのか知らないのか本番! ![]() ちゃーんと大声で歌えました♪はい。パチパチ~。 食べた後は4人で踊るわ謡うわ、ケンカするわ(笑)、大騒ぎ。こういうの見てると若いワンと2~3歳児の子供の遊びって似てる♪見ていてとても面白かった。 ![]() うらひなママが作ってくれたスカートをみんなで履いて、ミギママからもらった動物カチューシャでオスマシ。yuzは何がなんでもお菓子袋を放しませんでした。(呆) か、朋ママからは木で出来たケーキのオモチャ。そらママからはyuzの大好きなお菓子。 みんな、どうもありがとう~。ウルウル。 で、翌日。(今日ね) 今日は質素にKeiとばーばと3人でお祝い。 アタシも年にそうそうないことだから、頑張ってケーキとご馳走を作りました♪ ![]() ご馳走と言っても、お肉類はまだ好きじゃないyuzさんなので、大好きなシメジとアサリを使ってスープとパスタでお祝い。 スープはちょっとでも豪華に見せようとパイ包みにしたんだけど、これが失敗。。。 オーブンの中でパイがスープに落ちちゃって、見た目最悪。(苦笑) でも、yuzは初めて「オイシー」って言って食べてくれました。泣かせるぜー。 ![]() ケーキも張り切った割には失敗かも。スポンジが前回ほどフワフワにならなかったような。 でも、甘さ控えめに作ったのでシンプルな味で満足。今回は写真も小さめにしてみました。 だって、生クリームぐちゃぐちゃなんだもーーーん。 どうやったら、生クリームって上手に塗れるの?誰か教えてーーーー。 そうそう、yuzのじーちゃん(Keiの父)も7月15日生まれ。 「出来れば頑張って同じ日に生まれてきてね♪」という気持ちが通じたのか、予定日よりも2週間も早く生まれてきたyuz。 今日も夜は電話でじーちゃんに「Happy Birthday」を歌ってました。パチパチ。 プレゼントはまだナシ。頑張って近いうちにオモチャをしまう棚を作る予定。 これが私からのプレゼントだ。上手にお片づけしてちょうだいよーーーー。 ヤンチャでトホホな娘だけど、月並みな言葉だけど気持ちは深いよ。 結婚8年目で生まれた娘。長いこと待たされたけれど、「生まれてきてくれてありがとう」 ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2005-07-15 23:59
| コドモ
2005年 07月 12日
![]() 本当に無謀としかいいようがありません。はい。自分でもよーく理解しております。 だけど、どうしても楽ラスと一緒にお出かけしたかったのが一番なので、今、購入に至ってしまいました。あるべきもののお金はあーりませんので、アタシの嫌いな長いローンまで組んででの購入です。本当に金銭感覚もまったくありませーん。 でも、楽しみたいときに楽しまないと!!これが我が家のモットーですから~♪ 本当は自走式の大きなキャンピンカー狙いだったんだけど、金額が高くて我が家には到底無理。プラス、保険もキャンピングカーにもかけなくてはならない。 その点、トレーラーは金額も手ごろだし(我が家には高い買い物だけど・・・)、保険も通常使っている車の保険でまかなえる。エンジンもないから、故障も少ないというのもポイント高し。 ただ、欠点は6Mもある駐車場がなかなかなかったこと。(通常は2M×5M)。それと、何処でも寄り道できる訳じゃないこと。 でも、駐車場は見つけてしまえばクリアだし(我が家は不動産を7件も回って見つけた)、一度止めてしまえば、ヘッド車(通常の車)だけで移動できる。 ようは、欠点もどうにかなるもんだ。 写真は我が家のセカンドハウスとなるポルト6くん。ラスタはそれどころじゃんくて湖に入りたくてウズウズ。楽はトレーラーの下でお昼ね中・・・ZZZ) 何社かのトレーラーを見学したけれど、チャコナツちゃんのお家のトレーラーと偶然にも同じになりました。 新車も中古もそーんなに金額は大差ないんだけど(いや、我が家には十分大差ある!)、やっぱり少しでも返済は早く返したいのと、中古でも前の方がきれいに使ってくださったのが購入の決め手でした。 あとは、内装も問題なかったし、お店の方の対応も良かったから。 これからは、このポルトくんと一緒に好きな時間に好きな所へ行けるもんね~♪ 前もって予定を決めるのが苦手なアタシにはピッタリだわ♪ でで、納車の日に早速ですが、そのままお家には帰らず、西湖へキャンプに行ってきました。 トレーラーのお店を出るときは、もうドッキドキ。 今まで納車日に事故にあわれた方は居ないと担当の方からお聞きしていたので、我が家が一号になるのではないかとさらにドッキドキ。 お店の方、全員が出て誘導されるのだけど、それがさらにドッキドキ。 無事に高速にのり、車線変更でもドッキドキ。だけど、30分もしないうちに、お店の方が言ってらしたように、keiも運転に慣れてきた様子。それぐらい、引っ張っている感覚がないそうです。 逆に自走式の方が難しいとか・・・。でも、やっぱり、トレーラー。 バックは難しかったです。これは慣れるしかないんでしょうな。。。 ![]() ![]() yuzがまだ小さいから、奥のテーブルを常にベットにして3人で寝たけど、窮屈ではなかったです♪ 楽はベットの下。ラスタは通路で寝てました。 ![]() 翌日は大雨だったので、トレーラーの中でゴハン炊いて食べました。 楽ラスは慣れない場所のためか、ちょっとでもアタシ達が出入りしようとすると、すぐに一緒に出たがったけれど、コレは慣れてもらうしかないかな。。。 車はすっかり慣れているから、トレーラーも慣れてくれれば、自ら入りたがると思う。 で・・・娘は・・・というと、完全に有頂天!! 興奮して夜なかなか寝ず、はしゃぎすぎてベットから落ちて頭を打ち、おでこにビックリするくらいのコブを作ったけれど、またはしゃいでいた。 このお方も慣れれば落着くかな・・・。(苦笑) さてさて、練習も出来たし、来月は夏休み! !Keiのお休みが取れれば、コレで自由気ままな旅に出る予定です~♪(と、言っても車とトレーラー合わせて11Mもあるので、そうそう気ままに何処でも行ける訳じゃないんだけどね) ****************************************************** 今回、初めてお泊りした西湖にある「西湖自由キャンプ場」 一泊一人800円(ワンはタダ♪)というリーズナブルなキャンプ場。 シャワーはないけれど、隣には温泉施設もあるし、お勧め。 ただ、湖畔にあるキャンプ場なので、水キチのワンコは要注意!!ラスタも隙あれば湖にまっしぐらしそうでした。久しぶりにグイグイとリード引っ張られました。(笑) 自由と名のつくだけあって、ホントに自由。 管理人の方もアバウトで、直火もOK。(ウチは今回焚き火しなかったけれど) 「燃えカスも適当に砂かけておいて~~~」との事。(笑) ただ、ひとーつ難点が、土曜の早朝になって気づいたんだけど、目の前の湖畔に釣り客の車がズラ~~~~~と止まったこと。 グッスリと寝ているとき、ボソボソ・・・と声が聞こえてきたので、何事か?!と目を覚まし、カーテンを開けたら、ズラーーーと並ぶ車達。 しまいに、おじさま達は仲間と大声で大騒ぎ!時間を見たら早朝も早朝。朝の4時!! 「何時だと思ってるんだよーーーー」寝ぼすけな娘も4時半に起きてグズグズ。 一応、キャンプ場でもあるんだから、大騒ぎするのはどうか・・・と思うんだけど。 たまたま、このグループの人たちがマナー悪かったんだろうな。。。 だって、釣りしながら、タバコを湖に投げ捨てているんだもの。(怒) 「これ、なあに?」が口癖の娘は湖畔に投げ捨てられているタバコを一つ一つ拾っては聞いていた。マナーはお互い守りたいもんですな。 ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2005-07-12 01:01
| オデカケ
2005年 07月 03日
kuraやんから来ちゃったよ。ミュージックバトン。
なんせ、ユヅが機械をいじるようになった去年あたりから、CDは殆んどしまいこんでしまい、数枚だけリビングに置いているのみ。。。音のない生活の日々が結構あるので改めて考えると悩む悩む。 さっき、物置と化した部屋にぶち込んだCDを改めて見てみた。 思わず、懐かしい~~~と思った曲あったり、プププと笑える曲あったり、で楽しかった。 んでは、発表するほどではありませぬが、ミュージックバトンいってみましょー。 【質問1】コンピューターに入っている音楽ファイルの容量 ゼロですー。 今は皆さん、コンピューターに音楽詰め込んでいるご時世なのね。 アタシは未だにアナログ人間ですわ。 そうね!パソに入れればユヅにメチャクチャにされずに済むもんね!今度、チャレンジしてみよう!! 【質問2】今聴いてる曲 最近は音のない生活(テレビも含め)が多いです。 日常がバタバタしてるから、楽ラスユヅが寝てからはあえて音のない時間を過ごす方が今は多いです。でも、昼間はFM聞いているときが多いかな。ラジオならばCD壊されずに済むしね。 【質問3】最後に買ったCD 自分で買ったのは、えっと・・・2年半前(!?)に買った 「Come Away With Me/Norah Jones 」 ユヅがお腹の中にいるとき、ホント不思議で食事の好みも変わったけれど、一番の変化は音楽でした。とにかく、耳が静かな静かな落着く曲を聴きたがっていて、ダンナが好きなレゲエをかけただけで、拒否反応まで示しちゃって、勝手に曲を変えてました。(爆) で、今までジャズやボサノバなんて聞いた事なかったのに、この時期は本当にノラ・ジョーンズばかり聞いていたかも。。。小野リサさんもよく聞きました。 Come Away With Meは今でもよく聞くCDかな~。彼女の声は本当に癒されるからかな。 【質問4】よく聴く曲、または特別な思い入れのある5曲 これ、ホント悩みますね~。5曲に絞れないー!! で、さっき、慌ててCDを探してみた中で選んだ5枚のアルバムをセレクト。 本当は他にもあったと思うけれど、なんせ物置部屋が異常に暑かったので、簡単にセレクトしました。(爆) でもね、好きな5曲には間違いないですよん。 ![]() 「ミニーリバートン/パーフェクトエンジェル」より“Lovin' You” やっぱり、最初はコレです。探す前からラヴィン・ユーは絶対に外せません。大好き! いろんな方が歌っているいるけれど、やっぱりミニー・リバートンが一番いいかな。。 掃除、洗濯が終わって、一段落したときにソファでまったりと聞くのが好き♪ ![]() 「エリカ・バドゥ/Mama's Gun 」より“My Life” エリカ・バドゥは大好きなアーティストの一人。どの曲もいいかれど、あえて言えばコレかな。 これまた、マッタリとしたときに聞くのが好きです。 ![]() 「ボブ・マーリー/レジェンド」より“バッファローソルジャー” ズバリ、ラスタという名前は大好きなレゲエからきております。 そして、この曲は勝手にラスタのテーマソングと我が家ではなっております。(笑) 好きな曲はいっぱいあって、ワン・ラブやコンクリートジャングルも入れたいところだけど、ここはあえてラスタまんのテーマソングに決定。 ![]() [マイケル・ジャクソン/オフ・ザ・ウォール」より“オフ・ザ・ウォール” 噂のマイケルですが、やっぱりこのアルバムも捨てがたい。 今でもよく聞きます。どの曲も好きです。 素敵な曲はあるけれど、このアルバムが一番好きかな~。 声は素敵なのに・・・ねぇ。 ![]() 「ブラックストリート/Another Level 」より“NO DIGGITY” R&Bではこのアルバムが好き。 やる気バリバリの時にあえて聞きます。気持ちもノリノリ~になる感じかな?! まだまだ沢山あるよ。最近ではラジオでしか聞かないけれど、女性ヴォーカリストがシットリと歌う曲に耳がいきます。だけど、誰が歌っているかわからないの。 邦楽もたくさん好きな曲があるんだけど、アルバムが一枚もないから思いつかないや~~。 アーティストでも好きな曲あって、どうしてもアーティスト名と曲名が思いつかなくて、ダンナにハミングで聞くんだけど、どうも理解してもらえなかった。(泣) ダンナも「これか?」とハミングしかえすんだけど、これまた理解不能。。。(笑) 全くもってリズム感のない夫婦でして。。。 邦楽は歌詞に惚れて好きになる曲が多いため、いろんなジャンルのアーティストが好きだったりします。それはそれは幅広く、演歌からアニメからフォークソングからJPOPから・・・。 なので、アタシのカラオケレパートリーは幅広いです。(最近は全然歌ってないなぁ~) 余談。中高生時代は矢沢ファンでした。(爆)武道館や横浜ドームへ行っては「トラべリンバス」ではお決まりのタオル投げ~とかしてましたー。永ちゃんは永遠のスーパースターです! ちなみに永ちゃんでは“YOU”という曲が好き。 【質問5】ミュージックバトンを渡す5人 うーーーーーん。思いつきませんので、辞退させてくださいませー。 「オレが代わりに引き受けるぜ!」という方、どんどん名乗り出てください。 ヨロシクゥ~!(永ちゃんノリで〆させていただきまっす) じゃあな。あばよ!(←あばよは永ちゃんは言わないか・・・笑) ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2005-07-03 01:08
1 |