カテゴリ
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 more... お気に入りブログ
S l o w l y ... K's blog kurakura diary CHIZU BLOG ☆★ ZAVELOG ★☆ everyday venice ひろりんダイアリー Spice日記(フラット... matimama*net AIRSTREAM ずんどこ May & Leon nemu★nemu にっき ララジル便り ほのぼの日和 ガウガウターボ 13才の老犬ボーダーコリ... ゆる~り生活 ハイパーな日々 LINK
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 11月 16日
![]() 先週の月曜日に健診に行き、「羊水も少なくなってることだし、金曜日の健診の時に生まれる気配なければ、促進剤打って生ませましょう・・・」と言われていた。 yuzの時は予定日よりも2週間早く破水してしまい、陣痛も微弱だったので促進を使った。 が、効きやすい体質なのか、打ってすぐに1分の強烈な陣痛に襲われ、ベッドでゲロ吐くわ、のた打ち回るわ、なのに子宮口は3センチから開かず、「先生ー、腹切ってー」と大騒ぎして大変だった。 そのイメージもあり、今回は極力、促進は使いたくなかった。 アタシの気持ちが通じたか、金曜の朝、6時半くらいに生理痛くらいの陣痛が始まり、本によくある15分間隔もなかったから、呑気にKeiに「楽ラスの散歩行って来て~。ゆっくりでいいよ~」と伝え、仕度をしていると、だんだんと強くなってきた。 が、間隔がないのだ。常に痛い感じ。。。でも、我慢できる痛みというか。。。 とりあえず、病院に℡し、病院に向うと、内診で子宮口が5センチ開いているということで、陣痛室を無視し、そのまま分娩室へ向うことになり、そして、病院から到着してから2時間。 スッポンとチビが誕生しました。 (まぁ、スッポンというほどでもなかったんだけど・・・でも、あれ?終わったの?という感じかな) 11月11日。午前9時57分。3330グラムの女の子。(←今回もヤロウ顔してるけど一応、女の子デス) しかし、ここから先が長かったのだ。。。続く。 ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2005-11-16 18:33
| コドモ
2005年 10月 08日
![]() 「幼稚園に行ってきます」と出かけるフリをするときあれば、自宅が学校になり代わり、机で勉強に勤しむ日もあり(勉強と言ってもノート一面に字を殴り書きするんだけど・・・笑)、「会社に行ってきます」と言っては車に乗る日あり(と言っても車はダンボールだったりするんだけど・・・笑)と忙しい。 また、TVで運動会の映像を見てからは、かけっこにも興味あって、「運動会に出るー」と言っては部屋の中を「ヨーイ。ドン!!」と言っては走り回ってます。 それならば・・・と3連休の今日、ダンナもお休みだったので、近くの幼稚園の運動会に連れて行ってあげました。 さぞや行きたい幼稚園のイベントなので大ハリキリすると思いきや、意外や意外。 あまりの人の多さにタジタジになり、抱っこ状態。。。 未就園児の競技のかけっこの出場も危うい様子。(おーい!毎日、夜遅くまで練習していたじゃないかーーーー) でも、なんとか一人で走りました。何故かというと、ゴール地点では幼稚園の父母の方達がお土産をちらつかせてくれていたからでした。(爆) 何処行っても物怖じしないスゴイヤツだと思っていたけれど、意外な面を発見して面白かったなぁ~。 この日も背中にリュックをショっていたのだけれど、最近のyuzはバックや洋服にもこだわりが出てきた様子。 洋服も動きやすさを重視して、yuzの洋服は8割型パンツなんだけれど、最近は「クルクルにして」と要求がウルサイ。(ちなみにクルクルとはスカートの事。クルクル揺れるスカートに興味もったらしい・・・) 2割しかないクルクルのサイクルは非常に大変。着替えるハメになるときは大変。汚れたら即洗わないと翌日のクルクルが間に合わない事もあったりして・・・。 ![]() 近所のスーパーへ行くときも、散歩へ行くときも、バックは欠かさない。 一つ一つ入れるものを毎回吟味して入れていく。 あまりに重たいと大変だろうと、こっそりと中身を抜いたりしたのを見られてからは、家を出るときに彼女はバックの中身を確認するようになった。 そして、一つでも抜き取ったのがわかると大騒ぎ!何気なく突っ込んでいるのではなくて、ちゃんと入れたものを覚えているのがスゴイ。 ちなみに、今日はコレでした。 バックを開けると起こられるので、寝静まったあと、彼女に悪いけれど、コッソリと写真撮影させてもらってます。すまんね。yuzさん。 ![]() 何故に楽のオモチャまで!! 何故にyuzが生まれた時の写真まで! 何故に、おままごとのタマゴまで! ちなみに、一昨日は平たい木の板が数枚入っていて、一緒に買い物に行ったときにお店の人に「ちょっと待ってください!」といっぱしのセリフを言ってカバンをゴソゴソ。。。 何をするかと思いきや、木の板を出して「コレください」とサンマをお買い上げ。 「今日はママが払うからいいよ~」と言うと、「ズズが払う!(自分の事をズズと言う)」と聞かない。レジの方は笑いながら木の板を受け取って、またサンマの中に入れて隠してくれた。(苦笑) 明日は何を入れるのだろうか・・・怖い怖い。 ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2005-10-08 23:58
| コドモ
2005年 07月 15日
今日、yuzが2歳になった。パチパチ。
本当に早いもんだ。2年前にウギーーーと出した子がもう2歳。こうやって、あっという間に成人になっていくんだな。学歴なんてどーでもいいから(いや、ホドホドに出来て欲しいが本音)、とにかく人に優しいコに育つんだぞ! 幸せなもんで、昨日、今日とyuzは2日続けて誕生日を祝ってもらった。 昨日は7月生まれのお友達と、今日は家族に。 彼女には生まれる前からお友達がいるのだ。楽ラス繋がりの散歩友達で、偶然な事に同じ7月生まれで誕生日も近いのだ。(7月13、15、17、18日生まれの4人組) 人付き合いが苦手なアタシだから、楽ラスが居なかったら友達も居なかったかも知れないなぁ。 本当に楽ラスに感謝。 ![]() 先月からyuzさんは教えた訳でもなく、Happy Birthdayの歌を覚え、毎日唄っている。 多分、先月の姪っ子の誕生日が印象強かったらしく、毎日、唄っては「はい、ママもパチパチ~」と人に拍手を求めているので、相手するのも大変なのだ。 この日は本人知っているのか知らないのか本番! ![]() ちゃーんと大声で歌えました♪はい。パチパチ~。 食べた後は4人で踊るわ謡うわ、ケンカするわ(笑)、大騒ぎ。こういうの見てると若いワンと2~3歳児の子供の遊びって似てる♪見ていてとても面白かった。 ![]() うらひなママが作ってくれたスカートをみんなで履いて、ミギママからもらった動物カチューシャでオスマシ。yuzは何がなんでもお菓子袋を放しませんでした。(呆) か、朋ママからは木で出来たケーキのオモチャ。そらママからはyuzの大好きなお菓子。 みんな、どうもありがとう~。ウルウル。 で、翌日。(今日ね) 今日は質素にKeiとばーばと3人でお祝い。 アタシも年にそうそうないことだから、頑張ってケーキとご馳走を作りました♪ ![]() ご馳走と言っても、お肉類はまだ好きじゃないyuzさんなので、大好きなシメジとアサリを使ってスープとパスタでお祝い。 スープはちょっとでも豪華に見せようとパイ包みにしたんだけど、これが失敗。。。 オーブンの中でパイがスープに落ちちゃって、見た目最悪。(苦笑) でも、yuzは初めて「オイシー」って言って食べてくれました。泣かせるぜー。 ![]() ケーキも張り切った割には失敗かも。スポンジが前回ほどフワフワにならなかったような。 でも、甘さ控えめに作ったのでシンプルな味で満足。今回は写真も小さめにしてみました。 だって、生クリームぐちゃぐちゃなんだもーーーん。 どうやったら、生クリームって上手に塗れるの?誰か教えてーーーー。 そうそう、yuzのじーちゃん(Keiの父)も7月15日生まれ。 「出来れば頑張って同じ日に生まれてきてね♪」という気持ちが通じたのか、予定日よりも2週間も早く生まれてきたyuz。 今日も夜は電話でじーちゃんに「Happy Birthday」を歌ってました。パチパチ。 プレゼントはまだナシ。頑張って近いうちにオモチャをしまう棚を作る予定。 これが私からのプレゼントだ。上手にお片づけしてちょうだいよーーーー。 ヤンチャでトホホな娘だけど、月並みな言葉だけど気持ちは深いよ。 結婚8年目で生まれた娘。長いこと待たされたけれど、「生まれてきてくれてありがとう」 ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2005-07-15 23:59
| コドモ
2005年 06月 25日
![]() yuzも早いもので来月で2歳。 近所でも親戚の間でもyuzのヤンチャ度はお墨付き。毎日、「ウキーーーー!!!!!」となりながら格闘している。 ブログもここんところサボり気味。と、言うか本人はやる気満々なんだけど、ヤンチャ娘がいる限りPCはいじれないのだ。見つかったところでマウスガチャガチャ、右クリックでワケわかんなくなるのなんて当たり前。 気分よくするためにCDでも・・・なーんてやると、オープンクローズボタンを押しまくり。 それにいつの間にか機械の隙間にいろんなモノが入っていたりする。 怒ると免疫が下がる・・・とあるブログで読んだ。 それに皺も増えるし、イカンイカン!!やんわりと説得するのだけど、止めないと最後はドカーンと噴火しちゃうんだな。。。それでも、ヤツは知らん顔。「ママ、バイバイ!」といらないものを排除するかのようにあっさりと言い放す。また、ドッカーンなのだ。これの繰り返しの日々。 はぁ~。あと半年の我慢かなぁ~。(近所のリサーチ情報では2歳半くらいで少し落着くとか?!) ![]() 写真は夜のyuz。イスを持ち出して洗い物をするのがお気に入り。 楽ラスの晩ご飯作っている間、チリーーーんという音で慌てて駆け込むと、なんと彼女は時計を洗っていたーーーーー。(泣) さすがにドッカーンはやらなかったよ。呆れて笑う事が出来て良かった。 (ま、それは時計が安物だったからなんだろうけど・・・) ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2005-06-25 00:26
| コドモ
2005年 02月 20日
![]() 写真は今週火曜日に行われた1歳6ヶ月健診のもの。 ユヅの初めてのBF、クラマくんとのハダカのツーショット!!(キャー!!) 現代の女性らしく(!?)主導権バッチリ握ってます。 クラマくんはとってもカッコよくて優しいオトコノコ。ユヅキ、頑張ってモノにしなされ!(笑) いや~、それにしても健診は疲れた。こんな疲労感は久しぶりというくらい疲れた。。。 そして、いかにユヅが一番落ち着きがないかよくわかって、ある意味落ち込んだ。。。(苦笑) とにかく、ジッとしない。緊張しないから、他の健診中のところに行っては邪魔をする。 自分の健診では車とか犬とか描いてある絵を見て答えられるか・・・という事をするのだが、 全部答えられるくせに「フニャニャ~」とかふざけてるし・・・。まぁ、元気と言う意味ではいいんだけど、ちょっとねぇ・・・。 ![]() 一人、ハダカで館内を脱走しては走り回ったのがまずかったのか、一昨日から風邪ひいて寝込んでます。 あの大食いのユヅキが大好物のウドンは残すわ、プリンは残すわ、イチゴも楽ラスにあげちゃう始末。喉が痛いらしく、口の中を指差しては「イテテ・・・」と言ってます。 ただ、幸いなのが愚図らすひたすら寝ててくれてるのが助かってるかな。 ダンナが風邪ひけば間違いなく別部屋に隔離するけど(爆)、そういう訳にもいかないし、うーーーん。風邪うつらないといいなぁ。 ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2005-02-20 16:51
| コドモ
2004年 11月 26日
恐ろしいことに来月、ユヅキも結婚式に招待されていくことになった。
これは非常に恐ろしい・・・。果たして、彼女は何か仕出かさないだろうか・・・。 ま、それは後のことなので今は考えないようにして・・・。ブルブルッ(と頭を振ってみる) 娘の服がないので、新宿のデパートIに行った。 チョロQのような娘と私だけではとても買い物は出来ないので、keiに休みを取ってもらって一日面倒係になってもらうことにした。 とても清楚で品の良いワンピースを購入。 これで当日は寝ていてくれれば、何処から見ても品の良いお嬢様♪ 買い物をしている間、Keiはユヅを連れて何処かへ行っていた。 フロアの中を探すと、keiは催物場でシャンパンを飲みまくっていた。 それはそれは嬉しそうな顔で・・・。怒 背後から覗いてみると、ソムリエぽい人が一生懸命銘柄について説明してくれているなか、 keiが知っているのか知ってないのか「そうなんですよねぇ~」とか頷いていた。 思わず、膝カックンしてやろうかと思ったよ。 12月7日まで開催しているということなので、ヤツはまた味をしめて行くな・・・絶対。 ああ、恥ずかしい・・・。 Iデパートさん、我が家はとてもそんな高級なシャンパンは買えません。。。 試飲しまくってゴメンなさいませませ。 そういう私もよく食料売り場で買うふりしながら試食してましたーーーーー。アセアセ。。。 keiは横目で「よく食べられるなぁ~」と関心してたっけ。 こんな親から生まれた娘・・・一体どうなるのでしょうか・・・。 写真は当日、デパートのオモチャコーナーで売っていたフラットのぬいぐるみ。 ゾウ、ウサギ、キリン・・とポピュラーなぬいぐるみの中に何故かフラット。 何故に? ![]() ■
[PR]
▲
by yuzuorange
| 2004-11-26 14:47
| コドモ
|